映える伝統工芸品!文庫屋「大関」が昔ながらの技法を守りながらもオリジナリティを追求する「文庫革」とは?

映える伝統工芸品!文庫屋「大関」が昔ながらの技法を守りながらもオリジナリティを追求する「文庫革」とは?

昭和2年の創業から「文庫革」の製作を行なっている文庫屋「大関」

昔ながらの技法を守りつつ、時代に合わせたオリジナリティあふれるアイテムを展開しています。

今回は、文庫屋「大関」/「有限会社田中商店」の代表取締役社長である田中萌子さんに、インタビューの機会を頂戴しました。

文庫屋「大関」/有限会社田中商店
代表取締役社長 田中萌子さん
  • 昭和2年 東京都墨田区向島に「大関商店」を創業
  • 文庫屋「大関」として事業継承
  • 伝統工芸品である「文庫革」の製作・販売
  • 浅草店、東京ソラマチ店、表参道店の3店舗を運営
  • インターネット販売や、越境ECサイトでの海外取引も行なう

日本のみならず、海外の方々からも愛されている「文庫革」の魅力をお伝えします。

ぜひご覧ください。

目次

文庫屋「大関」はどんな革を作っているの?「文庫革」の特徴と魅力について

「文庫革」は、文庫屋「大関」が製作している革工芸品です。

財布、物入れ、チャームやハンカチ、ペンケースなど、さまざまなアイテムが販売されています。

「文庫革」という名前は、その物流方法に由来しています。

もともと姫路で生まれた姫革細工の技法が、「文庫箱」と呼ばれる箱に革を張りこんで関東に売られたことから、「文庫革」と呼ばれるようになりました。

型押しした白い牛革に、職人が一筆一筆ていねいに色をつけ、漆(うるし)と真菰(まこも)という植物の粉を使って仕上げをします。

漆と真菰を使って行なう「錆入れ」という工程が、「文庫革」のいちばんの特徴です

そんな「文庫革」の大きな魅力は、作りたての装飾の美しさにあります。

「文庫革」は、ヌメ革やタンニン系の革とは異なり、使っていくうちに擦れや傷みが出てきます。

しかし、経年変化がまったく楽しめないというわけではありません。

長く使用していると、革の表情が真っ白からアイボリーのようなやさしい色合いに変化します。

経年変化のあたたかみを感じられるのもまた、「文庫革」の魅力の一つです。

\「文庫革」について詳しく知りたい/

文庫屋「大関」はどんな会社?

文庫屋「大関」は、昭和2年の創業から変わらぬ技法で「文庫革」を製作しています。

初代の大関卯三郎さんは、さまざまな柄を作ることにとても意欲的な方でした。

エジプトの柄や、ヨーロッパ調のモダンな柄を導入し、海外輸出も積極的に行なっていました。

長男である2代目に引き継がれてからは、商売がなかなかうまくいかずに悩んだことも。

そんな時、卯三郎さんの長女が、財布メーカーの「田中商店」をのちに開業することになる方と結婚されます。

経営は持ち直し、バブル期のころまで順調でしたが、全盛期を過ぎると業績がふたたび悪化。

状況を打開したのは、現会長である田中威さんの時代を見据えた決断力でした。

「今後はオリジナルの商品をBtoCで売っていく時代になる」

そして、エンドユーザーに向けた販売を目指し、文庫屋「大関」のブランドを確立されました。

現在では、越境ECサイトを利用して海外のお客様との取引も行なっています。

世界中の人々から愛されている「文庫革」。

「やっぱり日本のものって面白いね」と思ってもらえるよう、文庫屋「大関」はオリジナリティを追求し続けています。

文庫屋「大関」/有限会社田中商店の会社情報

文庫屋「大関」のおすすめ商品&人気の柄は?

文庫屋「大関」が特におすすめする商品は、「天溝(てんみぞ)がま口」です。

通常のがま口とは異なり、表から見たときにがま口のフレームが見えない構造になっています。

口金も真鍮製となっており、開けたり閉じたりしたときのパチンという触感がとても気持ちよく、金属のガチャガチャした感じがありません。

結婚式のパーティーバッグに入れたり、浴衣の帯の間にスッと挟んだりすることもできるため、「天溝がま口」が一つあると女子力がぐんと上がります。

また、女性らしく華やかな「アンティークレース」は人気ナンバーワンの柄

真菰の粉を漆で留めている茶色の背景は、錆が生きていてとても美しいです。

他にも、時期的にクリスマス限定のものや、新発売になった「アフリカ」などが人気となっています。

「文庫革」の柄バリエーションは、細かいものも含めると140ほど

定番のものからその季節に合ったものなど、さまざまな種類があります。

デザインは偏らないように社内コンペによって決定されています。

なんと、実店舗それぞれには、引き出しを開けるたび違った商品が出てくるというおもしろい仕掛けが!

思わずビビっとくる「文庫革」との出会いが、あなたを待っています。

\もっといろんな柄を見てみたい/

文庫屋「大関」の「文庫革」を購入するには?楽天やふるさと納税にも対応

「文庫革」は、「浅草店」「東京ソラマチ店」「表参道店」の3店舗で販売されています。

お店に足を運ぶ機会がなかなかないという方には、ネットショッピングがおすすめです。

公式サイト楽天市場での購入が可能ですので、ぜひご活用ください。

また、ふるさと納税にも対応しています。

上手に寄付をすることで素敵なアイテムがゲットできますので、まさに一石二鳥の機会ですね。

なお、製品が色剥げしてしまった場合には、店舗にてお直し無料のサービスも行なっています。

メンテナンスに関しては、品物をお店に持っていくことで、まず出来ることと出来ないことを教えていただけます。

直接店舗にお越しいただくのが望ましいですが、難しい場合は公式サイトよりお問い合わせください。

\まずは公式サイトをチェック/

文庫屋「大関」まとめ:あなたらしさを彩る「文庫革」のオリジナリティ

文庫屋「大関」の「文庫革」の魅力について、お分かりいただけたでしょうか。

『これが私らしいの』と思っていただけるものを、うちの商品に見つけてもらえるとすごく嬉しいです

田中さんは、インタビューの最後にそう語ってくださいました。

文庫屋「大関」の技術と心が詰まったアイテムは、私たちのアイデンティティを素敵に彩ってくれます。

あなたにピッタリの「文庫革」をぜひ見つけてみてください。

今回は、文庫屋「大関」/「有限会社田中商店」の代表取締役社長 田中萌子さんにインタビューさせていただきました。

お忙しい中貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

\私らしい柄を探しにいこう/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次